- NaoeKanda
モンスターペアレントと呼ばれない伝え方
毎日、この小さな人と過ごしていると
ギフトのような瞬間の連続

本当に、可愛いというか、愛おしいというか、、

(ちゅうがっこいく!と言って出かけた人。笑)
だけど、きっと多くのお母さんが体験してると思うんだけど、言葉でのコミュニケーションに何の疑いも持たなくなってきた頃から、親子のすれ違いって増えていきませんか?
小さな時は、言葉だけじゃなく
全身で子どもを感じて、観察して
子どもの目線に合わせるのが
普通にできるのに
言葉でのコミュニケーションが上手(?)
になると、五感の感度がさがり、
音や文字として表現される言葉に頼ってしまう。
✨
#ドラマフリー 入門講座を
「お母さん」にもお勧めしたい理由は
▶︎子どもの中で起きている事を、子どもの言葉で知る事ができ、その事が親子のコミュニケーションを平らなものにしてくれる
▶︎モンスターペアレント、のような伝え方ではなく、園や学校の先生方に「人格を否定せず、感情にも振り回されない伝え方」ができるようになる
▶︎自分自身を内省する力が高まる事によって、子育てで悩みや問題だと思っていた事が、別の角度から見られるようになる
の3点が主なオススメ理由です◯
11/24(火)〜、桐生市内にて
「お母さんのための#ドラマフリー入門講座」
始まります!
詳細はこちらからどうぞ
https://smart.reservestock.jp/event_form/index/496393
クリーン・ファシリテーター
神田なおえ