
NaoeKanda
時間というスパイス
2年目にアメブロに綴っていたのを
こちらに転載します
今読むと、今よりみずみずしい
『世の中に、新しい価値観を創造し
自分のポテンシャルを最大限に活かす
その事にコミットしている人を
起業家と呼ぶのではないかと
思っています』
“新しい価値観”って
なにも大それた事じゃないと思う
(もちろん、今まで無かった、
新しいものでもいい)
高度経済成長期が終わり
工業化社会から、情報化社会へ
(で、次は何だっけ?)
戦後の色んなシステムが行き詰まり
これだけ『個が立つ』ということが
求められていて
それはもう必然というか
『個を立たせずには、』という
そういう段階に入っていると思う
だから、つまりそこが
『新しい価値観の創造』なんだろうな
自分の内と外と繋がりながら
『私』を立てていく
で、『ひらく』
まず第一は、立てられるかどうか
次に、ひらけるかどうか
で、たぶん次は経験してないけど
融合して自分と相手を越えられるかどうか
なんだろうな~
時間というスパイスが
ずいぶん良い仕事をしてくれて
この時よりマイルドになってますが
基本はやっぱりかわりませんね