- NaoeKanda
考えを伝える技術
おはようございます!
昨晩、大人の学びbarのマスターと
打ち合わせをしていた時に
人をどう活かすか
チームをどう活性化するか
という話題になり
「焚き火」に擬えて話してました
太くて火力のある薪は
それ単体では燃え続けることが難しい
消えそうな火に
いきなり沢山の空気を送ると消える
薪の質、太さ、感覚、並べ方
それらの組み合わせで
ブワッと一気に燃えては燃え尽きる火にも
長く燃え続ける火にもなる

そして自分の意見、特に反対意見や
反対とまで行かずとも、相手と異なる意見を
どう伝えるか?って話になっていき、、、
【意見を伝える】っていう教育が
日本の学校にそもそもほぼないよね
となったのでした。
ーーーー
感情をぶつけるのではなく
考えを吠えるのでもなく
【他者と共生、共創するために
客観的事実と自分の考えを伝える】
【その上で、お互いがどのように
関係しあっていくのかを考える
スペースを持つ】
というのは、学ぶことのできる技術です。
そんな訳で
「あぁ、やっぱりドラマフリーを
もっと広めたい❤️」
と思ったのでした。
オンライン、対面、両方ありますので
ご都合に合わせて選んで下さいね。
↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎12/10『成人意識の発達理論 入門講座』@オンライン
https://resast.jp/events/501131
▶︎12/15『#ドラマフリー 入門講座』@オンライン
https://resast.jp/events/501860
▶︎1/17『#ドラマフリー 入門講座』@前橋
https://resast.jp/events/501835
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー